1983年生まれ。千葉県出身。 ロマンチスト写真家/クリエイティブディレクター OJAI, CALIFORNIAの高校で写真部に入り暗室で青春時代を過ごす 2007年ACADEMY OF ART UNIVERSITY, SAN FRANCISCO, CA 写真科卒業。在米中にアメリカで数々の写真展を開催、企画する。2008 年に帰国後は新宿のTHE ART COMPLEX CENTER OF TOKYOで大規模な写真展を開催。STUDIO VOICEの別冊として発行された「日本の100人の写真家」 にも選ばれ、ラフォーレ原宿やBLUE NOTE TOKYOでの写真展示、 BASEMENT GINZAでの個展、ニューヨークで開催されたNEW CITY ART FAIRのメインイメージ写真に使われる等、自身のアート活動も 精力的にこなす。 2014年麹町で約2週間開催し来場者1万3千人を記録したビル一棟を 美術館に変貌させたアートイベント#BCTION を主宰。2018年春、 渋谷に新しく誕生したMAGNET BY SHIBUYA109の施設内の壁画を プロデュースした。作品はその場の匂いや、音、湿気までも感じさ せる。まるでLPレコードの針のノイズのように、安らぎと懐かしさ を感じさせてくれる。また一瞬を切り取った写真は、前後のストー リーが映画のように想像できる。観る者の感性が呼び覚まされるよ うな希有なフォトグラファーである。 インタビュー記事を読む...
続きを読む
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
ARTISTS
1986年、札幌市生まれ。東京在住。"ITOOKASHI"は「どんな日々も愛おしい」をコンセプトに、誰もが持ち合わせている男性的な部分や女性的な部分、悪魔な気持ちや天使な気持ち、表と裏、陰と陽、月と太陽、2つで1つの対になる概念をモチーフにしたキャラクター達で、日々感じて得た、自分なりの哲学を作品にして表現しているアートレーベルです。"いとをかし"とは、平安時代の古文などで使われる「とても趣が深い」の意味を用いています。ロゴには“愛おしい”という意味も込めています。嬉しい日も、楽しい日も、心が裂けてしまいそうな哀しい日も、どんな日々も趣があって愛おしい。 日本の古語においては、「かなし」という音に「愛」の文字を当てて「愛(かな)し」とも書き、いとおしい・かわいい気持ちを"愛"と表現したそうです。お菓子のように、ほんの少しだけ、誰かを救う事のできる存在になりたい。菓だけに、いとお菓子、なんちゃって。【GOODS DESIGN & COLLABORATION】FUJI ROCK FESTIVAL・JOIN ALIVE・朝霧JAM電気グルーヴ・アバンティーズ・AndA・andmoreInstagram:@___ko_no_mi___Link:https://linktr.ee/___ko_no_mi___------------Born in Sapporo in 1986. Lives in Tokyo."ITOOKASHI" is an art label based on the concept of "Every day islovely." The characters are inspired by masculine and feminine parts,devilish and angelic feelings, front...
続きを読む
イラストレーター。東京都在住。ファッションをメインテーマにシンプルな図形的表現で未来の女性像を描く。主な仕事に、銀座三越やLUMINEのウインドウディスプレイ、表参道ヒルズシーズンビジュアルがある。その他にナイキキックスラウンジ、ホワイトアトリエバイコンバースやソニーXperia香港とのコラボレーション、資生堂花椿、ELLE、Numero、POPEYEといったファッション誌へのイラスト提供等がある。 Taro Uryu is an illustrator living in Tokyo who is good at simple and geometric graphic expression. He creates a future female figures, mainly in original fashion. His major works include Shiseido Hanatsubaki illustration series (Web) , window displays and...
続きを読む
人間の素早い動きによって生じるブレや歪みなどの処理しきれない形や感覚を絵画を通して表現している。
Through painting, it expresses the impossible shape and feeling of blurring and distortion caused by human movement.
続きを読む
1988 年、東京都生まれ。 2013 年、武蔵野美術大学油絵学科版画専攻卒業。「命の存在」をテーマに、繊細かつ力強い画面づくりを目指し、絵や映像などを手がける。映像作家100人2015(BNN出版)に掲載。2016 年の六本木アートナイトで行った横 7m・高さ3mのパネルのライブペイントが好評を受け、イベントなどでライブペイントを行うようになる。国内外で活動し、 主な個展に Bunkamura Box Gallery(東京)、江夏画廊 (東京)、参加したグループ展は EPICENTRO ART(ベルリン)、White Box (NY)、WAH Center(NY)、Anthology Film Archives(NY)、ART FORMOSA(台北) 、OLA Galleri & Ateljé(スウェーデン) などがある。近年ではアメリカ・デンマーク・中国にて滞在制作を行う。大型新人発掘アートコンテスト「ARTIST NEW GATE」第1回 グランプリ受賞 Website:http://ayakanakamura.com/Instagram :https://www.instagram.com/ayaka__nakamura/ "ayaka nakamura" creates paintings and video works under the theme...
続きを読む
1983年、東京都中野区に生まれる。 サブカルチャー的な環境で育ったが、次第にアートやデザインに興味を持ち、東京造形大学でグラフィックデザインを学ぶ。 東京造形大学でグラフィックデザインを学んだ後、イラストレーター、アーティストとして様々なスタイルで活動し、現在のポートレート作品「ASIAN POP」に至る。 デフォルメされたアジアの人々のイメージを抽出し、韓国や中国の民衆画の要素や強い色彩にインスパイアされた作品を制作しており、ぼやけて色あせた筆致が特徴的である。 今いる場所から身近な人を思い浮かべることから始めて、ここではないどこか別の場所にいる人を夢見る作業をする。 Born in Nakano-ku, Tokyo in 1983. Raised in a subcultural environment, he gradually developed an interest in art and design, and studied graphic design at Tokyo Zokei University. he studied graphic design at...
続きを読む
サイトウユウヤは、宮城県気仙沼市に生まれ、米国オクラホマ州立セントラルオクラホマ大学を卒業後、現在は横浜を拠点に活動している。日本と米国をまたぐ生活を通じて、人と都市の関わりについて作品を発表をしている。湾曲した支持体と、多重にモチーフがレイヤー化された画面作りが特徴の彼の作品には、原体験である14歳からはじめたスケートボードの動的な感性と、日々滑り抜けていた都市への意識が投影されている。人、モノ、出来事が過密に交わり、二度と同じ景色を繰り返さない都市を、無数のドラマが同時発生しては消えていく、混沌と儚さを内包した空間としてとらえてきた。2011年の東日本大震災では、サイトウ自身も津波によって被災したことで、人と都市の関わりについて考えなおす契機になった。「過密であるが故に生じた混乱と、過密であるが故に醸成されてきた文化」。この矛盾の中に存在する都市は、非合理で、文化的な生き物としての人間を言い表す鍵であると感じた。古来から、そして今後も天災と共存していく中で、それでもなぜ人は集い、モノを建て、出来事を生み出し続けるのかという問いを『都市』という視点からとらえ直すことで、人間の文化創造に対する欲求を新たな形で露わにすることができると考え、活動している。Yuya Saito was born in Kesennuma City, Miyagi Prefecture, and currently lives and works in Yokohama, Japan. After graduating from the University of Central Oklahoma in the United States, through his life across Japan and the United States, he presents...
続きを読む
桑沢デザイン研究所卒業。紙の加工性の良さに魅せられ、紙を使った立体作品の制作を始める。書籍の装丁や広告美術に立体作品を提供する傍ら、新たな表現の探求としてアート作品の制作をしている。Graduated from Kuwasawa Design School. Fascinated by the good workability of paper, Ⅰ started making three-dimensional works using paper. While providing three-dimensional works for book-cover design and advertising art, I also creates art works in search of new expressions.
続きを読む
筑波大学芸術専門学群を卒業後、同大学大学院へ進学。現代美術を中心に芸術写真、陶芸を学び修了する。 2018年にtagboatギャラリーよりデビュー。アートコレクティブ「あたり」を結成する。 ディレクターである三隅以外はプロジェクトごとにメンバーの入れ替えを可能とする、ゆるやかな体制が特徴。 現象・非日常をキーワードに主にサイエンスからの芸術へのアプローチを作品とし、在りそうで無かった世界を作り出す。東京を中心に、上海やニューヨークといった国内外で展示を行う。近年は -凛- 日本橋三越美術市、ART OSAKA、アートフェア アジア福岡などアートフェアへの参加を精力的に行う。 2020年に東京で行った個展but only in a limited spaceは代表作である境界の内の外の内シリーズに加え新作の自動販売機作品を展開した。美術手帖のWebではExhibition RankingでDaily2位、Weekly3位にランクインする。the University of Tsukuba art specialty group, he entered the graduate school of the university. Completed studying art photography and pottery focusing on contemporary art. Debuted...
続きを読む
「全てのものには居場所がある」という考えを元に、モノの隣り合い方や並び方に注目した平面絵画作品を制作している。絵具の他に、紙やコルクを直接貼り付けるコラージュ技法を用いる。それぞれの素材の持つ価値に注目し、そのバラツキの中から生まれる関係とその調和を考える。 Based on the idea that "everything has a place," he creates two-dimensional paintings that focus on the way things are placed next to each other and how they are arranged. In addition to paint, he uses a collage technique...
続きを読む
1991年生まれ。シンプルな線でニコニコした顔のイラストが特徴。広告、書籍、雑誌、Web媒体のイラストレーションの制作を中心に活動している。
インタビュー記事を読む
Website https://www.wakaranaii.com/ Email a.wakaranai@gmail.com Instagram https://www.instagram.com/wakarana_i2/Illustrater. Based in Japan. Her style consists of simple lines and smiling faces. Working in the fields of advertising, books, magazines and her original goods etc. Website https://www.wakaranaii.com/ Email a.wakaranai@gmail.com Instagram https://www.instagram.com/wakarana_i2/"
続きを読む
1985 大阪府生まれ。現在、 大阪府在住。 絵画を中心に制作。主に人物をモチーフにしながら、現代の教会として人が集い成立する理想の場所を「公園」になぞらえメインテーマにしている。 Website:https://yukiyamashita.com/ Instagram : https://www.instagram.com/yukixxx1985 Email : info@yukiyamashita.com 個展 2010 『 The Modern Age 』 exhibit Live & Moris gallery , 東京2011 『 URBAN HYMNS. 』 exhibit Live & Moris gallery , 東京2015 『 TELL THE STORY OF WORLD THAT I DON’T...
続きを読む
1993年大阪出身。現在は神奈川県茅ケ崎市在中。 2019年よりアーティスト活動を開始し、色彩豊かなイラストを作成する。 2020年よりキャラクター作成を開始する。 インタビュー記事を読む 【過去のイベント】 2019年 Group Exibition『THE BEST 2019』 @PARKGALLERY 2020年 Solo Exibition 『NYOLO NYOLO』 @RanitosSandwich 2020年 Group Exibition『THE BEST 2020』 @PARKGALLERY" Born in Osaka in 1993.Now living in Chigasaki, Shonan area. Start illustrating with rich in color since 2019. making...
続きを読む
1986年|和歌山市生まれ
抽象画家(2019-)& グラフィックデザイナー(2009-)絵のテーマは『真ん中に在ること』"
Born in Wakayama City in 1986 Abstract painter(2019-) andGraphic designer(2009-) Painting theme ""Being in the middle"""
続きを読む
"exkeeeは作品を通して常識を超える事を発信する。計画性や正確さに抵抗するために、即興的に多角性・混合性を見出し不協和音を発信していく。その時に出会う色や形、線を自由に描いていく。""exkeee sends out things that go beyond common sense through his works.In order to resist planning and accuracy, we improvise and find diversity and mixture and send out dissonance. You can freely draw the colors, shapes, and lines that you...
続きを読む
1986年、東京都生まれ。2009年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。過去の展覧会に〈地下備品倉庫〉2018|ANAGRA、〈I CAN'T STOP SMOKING CIGARETTES〉2018|マキイマサルファインアーツ、〈BOLD AS LOVE〉2020|Printed Unionがある。"Born in Tokyo in 1986. Graduated from Tama Art University Graphic Design Department in 2009. Past solo exhibitions <Chikabihinsōko> 2018 | ANAGRA, <I CAN'T STOP SMOKING CIGARETTES> 2018 | Makii Masaru Fine Arts,...
続きを読む
1991年 石川県金沢市生まれ2022年 東京藝術大学先端芸術表現修士在籍2016年から「プロ無職」を名乗りインターネット上で活動。特定の職業を規定せず、ブレイクダンサー、詩人、YouTuberとジャンルや場所を横断しながら表現を行う。クラウドファンディングを起点に《スマホ1台旅(2017)》や《The 100 Interviews(2018)》などのプロジェクトの立ち上げ。活動そのものにスポンサー企業が付くなど、ソーシャル時代を象徴する生き方のさきがけとなった。2019年より”Rui Yamaguchi”名義で現代美術の分野での作品発表を開始。コンセプチュアルな手法を駆使して都市やプラットフォームに介入し、境界や人の主体性の揺らぎを可視化する実践を行う。
続きを読む
CMYKカラーのみを使用したシルクスクリーン技法を中心に様々な素材を使い作品を制作している。文字、曲線、直線、立体、不規則な動きなどで画面構成を行い、シルクスクリーンを通して表現することで自分の中にある考えなどを浄化している。 Most of my art productions are based on the silk screen painting using only CMYK colors and the mixing of verious materials. The screen structures are composed of words, curved and straight lines, three-dimension and irregular movements. It purifies...
続きを読む
1990年大阪生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。東京藝術大学大学院修了。画集に『雨 大谷陽一郎作品集』(リトルモア刊)がある。主な展覧会2020 DenchuLab.2019(旧平櫛田中邸アトリエ, 東京)2020 いんすぴ展(パークホテル東京, 東京)2020 0101 Art Fair(世貿一館, 台北)2020 アート解放区GINZA(銀座髙木ビル, 東京)2019 アート解放区DAIKANYAMA(Tenoha代官山, 東京)2019 IAGセレクト展(三番町ギャラリー, 埼玉)2018 BAY ART(深圳湾万象城, 深セン)2018 Art Expo MALAYSIA(クアランプール)2018 crossword(代官山T-SITE, 東京)2018 池袋回遊派美術展(東京芸術劇場ギャラリー, 東京)2017 みなとメディアミュージアム(百華蔵, 茨城)2017 IAG AWARD EXHIBITION(東京芸術劇場ギャラリー, 東京)パブリックアート深圳湾万象城, 深圳賞、助成2020 NONIO ART WAVE AWARD グラフィック・イラストレーション部門 グランプリ2019 DenchuLab.2019 採択2018...
続きを読む
1975年 大阪府生まれ身体の感覚と視覚から得られる情報の境界を認識の変換点とし彫刻化する試みを、one texture one materialで表現。新たな造形概念を探求しつづける。PixCell(Pixel [画像]+Cell [細胞・器])と命名した概念に基づいて制作された作品群は世界的に高い評価を得ている。
近年、日本代表として各国での美術展に多数参加。またジャンルの垣根を越えた様々なコラボレーションワークも積極的に展開している。現在最も注目されている現代美術作家の一人である。
続きを読む
Invalid password
Enter