任田進一
出会いとしての形 川瀬智之(東京藝術大学准教授:美学)
現代の社会は、声高に話す人々であふれている。主張し、感想を述べ、近況を伝えあう。メディアの発達に伴って、その度合いは増すばかりである。そうした中にあって、任田進一の作品に触れる人は、周囲を取りまく話の氾濫とは全く異質なものを見出す。そこには、音はない。むしろ、音のなさそのものが際立たせられ、一種の音になっている。人はその沈黙の声に耳を澄ます。それは、芸術の一つの達成である。任田はどのようにそれを実現しているのか。
任田は、これまでに様々なシリーズの作品を制作してきた。たとえば、かつて彼は、土を球形に固めて水中に吊るし、それが次第に崩れていく様を観察する作品を発表していた。近年では、草原や水面を撮影した写真や、水槽に沈めた花が朽ちてゆく様を写した写真を発表している。
今回の展示では、水槽に土を投げ入れたときに水の中で土がとる一瞬の形を写した作品を見ることができる。これまでの彼の作品をこのように大まかにでも辿ってみれば、その作品制作に二つの特徴を見て取ることができる。一つは、制作におけるシステムの存在である。土の球を観客や作家自身が水の中に吊るし、それが崩れるプロセスを見守る。週に数回、夜明け前の河原に出かけ、茫漠と広がる草原が一本一本の草として見えるようになるまで分け入って行き、シャッターを押す。水槽に投げ入れた土が水中でとる形を撮影し、名前をつけて分類する。これらがシステムだというのは、一つの定められた方法によって複数の作品が作られるからである。これまでの作品はいくつかのシリーズからなっているが、それぞれのシリーズは、独自の制作システムを持つことによって成立しているのである。もう一つの特徴は、作者の受動性である。球が水の中で崩壊していくプロセスに、作家自身は関与しない。あくまでそれを見守り、写真に収めるのである。あるいは、河原の草原に分け入って行くときも、どこまで深く分け入れば一本一本の草を見分けられるのかは作家には分からないし、その時、草を見るというよりも、草が彼に対して現れるのである。水面は作家の意志にしたがうものではないし、水中の花がどのように朽ちていくかをコントロールする術はない。今回の作品の場合、任田自身の説明によれば、彼は土を投げ入れる仕方をその都度変えており、それにしたがって土の形のパターンが生じるということである。しかし同じパターンの内部でも、土のとる形はそのたびに異なるし、土が具体的にどのような形をとるかは作者には予想できないのである。
任田が作品制作において、システムを必要とするのは、おそらくこの受動性の状態に身を置くためである。システムを定め、そのシステムの通りにふるまうのは能動的なことであるが、その能動性によって受動性が確保される。では、何のために彼は受動的であろうとするのか。それは、自然の論理に触れ、形と出会うためである。ここで言う自然とは、人間が対象として周囲に見出す具体的な自然であるとともに、それを生成させる原理でもある。その働きについて、人はふだん、ほとんど気づくことはない。それは、人びとが常に何らかの目的のために行動し、その過程の中で生活しているためである。実践的な目的のための行動は、その目的に合致しないものを遮断する。任田は、目的への過程を離れ、受動性の高い状態に身を置く。そのとき、通常なら気づかれもしないような自然の生成が彼を取りまく。そこに、形が生まれる。崩れ続ける球を目撃するとき、その球は形として現れる。草原に分け入る彼に、ある瞬間、一本一本の草という形をとったものが現れる。花は水の中でしおれていくが、それを写しとるとき花は形として定着される。水の中に投げ入れられた土は、形を変容させ続けるが、シャッターが押された瞬間に一つの形となる。作者の能動性がシステムによって制限されることによって、自然はその能動性をあらわにする。もちろん作者は受動性の状態にあるとはいえ、シャッターを押す能動性を保持しているし、原理としての自然は能動的であるが、個々の具体的自然はその原理に従う受動的存在でもある。作者と自然の双方にある能動・受動のすべてが、ある調和に達したとき、その調和が形として現れるのである。
任田の作品がつねに一種の静謐さを湛えているとすれば、それは、おそらく彼が、調和としての形が生まれる、その瞬間をとらえているからである。任田において、形とは、一つの出会いの出来事である。その時彼が聴いているのは、世界を満たす大きな声ではない。出来事としての形という、自然と人間との間で小さな声で語られる会話に耳を澄ますこと、それを他の人々にも伝えること。このことを、任田は、自らの作品を通して行っているのである。
2013年 12月 「発信 // 板橋 // 2013 ギャップダイナミクス」 板橋区立美術館
2012年 10月「一分と一億光年 1990年代以降の日本のアート」 愛知県美術館
2012年 02月 neutron tokyo 東京、青山
2011年 01月 neutron kyoto 京都、中京区
2005年 12月 ギャラリーバーナグネ 東京、歌舞伎町ゴールデン街
2005年 07月 新生作家支援企画展 トーキョーワンダーサイト 東京、水道橋
2002年 04月 INAXギャラリー2 東京、京橋
Form as Encounter
Tomoyuki Kawase (Associate Professor of Aesthetics, Tokyo University
of the Arts)
Today's society is full of people who speak loudly. They make claims,
express their opinions, and discuss current events; all of which is
being amplified by the development of various media outlets. In this
environment, those who come into contact with Shinichi Toda's works
find something completely different from the flood of talk that
surrounds them. There is no sound. Rather, the absence of sound is
accentuated and becomes a sound in itself. People listen carefully to
this voice of silence. This is one of the achievements of art, but how
does Toda achieve this?
Toda has created various bodies of work in the past. For example,
he produced spherically-shaped soil suspended in water and observed as
it gradually disintegrated. In recent years, he has presented
photographs of grasslands and water surfaces, as well as of flowers
submerged in a water tank and left to decay. His latest works capture
the momentary shape of soil as it is thrown into a body of water.
When examining Toda's oeuvre, there are two characteristics in the
production of his works. The first is his systematic process, such as
the audience or the artist himself suspending a clay ball in water to
observe it fall apart; or several times a week before dawn, Toda going
to the riverbank and venturing into the vast expanse of grassland and
pressing the shutter release just as he discerns the individual blades
of grass; or how he throws soil into a body of water and photographs
its form, then individually names and classifies its shapes. I say
that these are systems because multiple works are created by a single
established method. Each series has its own production system, and
this is why his oeuvre consists of several series.
The second characteristic is the passivity of the artist. Toda
himself is not involved in the process of the sphere disintegrating in
the water. He simply watches and photographs the process. Or when he
goes into the meadow of the riverbank, he does not know how deep he
must go to distinguish each blade of grass; and in that moment, he
does not look for the blade of grass, rather, the grass appears before
him. The surface of the water does not obey the artist's will, and
there is no way to control how the flowers will decay in the water. In
the case of his recent works, according to the artist's own
explanation, he changes the way he throws the soil each time, which
results in a pattern of shapes. However, even within the same pattern,
the shapes vary each time, and he cannot predict what specific shape
the soil will take.
Perhaps the reason why Toda needs a systematic process is to put
himself in this passive state. Defining a system and behaving
according to that system is an automatic process, and passivity is
achieved through this automation. Then, for what purpose does he try
to be passive? It is to come closer to the logic of nature and to
encounter its form. Nature described here refers not only to the
material world that surrounds human beings as subjects, but also the
principle that creates it. People are usually unaware of this function
because they act for a certain purpose and they live in the process of
doing so. Actions for a practical purpose blocks out anything that
does not conform to that purpose. Toda negates an intentional process
and instead places himself in a state of pure passivity. In that
moment, a natural formation surrounds him that would normally go
unnoticed. There, a form is born. When he witnesses a disintegrating
sphere, the sphere appears as a form. As he enters the meadow, at a
certain moment, the grassland appears in the form of individual blades
of grass. A flower wilts in the water, but when he photographs it, the
flower is cemented into a form. The soil thrown into the water keeps
transforming its shape, but the moment the shutter release is pressed,
it becomes a single form. When Toda's agency is limited by this
system, nature reveals its own agency. Of course, even though he is in
a passive state, he still retains agency to press the shutter release.
Although nature as a principle holds agency, each natural element is
also in a passive state that follows this principle. When all of the
active and passive elements in both the artist and nature reach a
certain harmony, that harmony appears as a form.
If Toda's works appear to be filled with a kind of tranquility, it
is probably because he captures the moment when the form is born
within harmony. For Toda, a form is an event of encounter. What he
hears in that moment is not a loud voice filling the world. Rather, an
event taking form, by listening to the quiet conversations between
nature and human beings, and sharing this with the world. This is what
Toda is showing us through his works.